リンク切れカッター

IEのお気に入りやHTMLのリンクURLが切れていないかを調査し
リンク切れ(404ページ)をリストアップするソフトです。

ver 1.7.3 ダウンロード
■ ツールの動作環境 ■
OSはWindows 98/Me/XP/2000 以降で
.NET Framework2.0以上 がインストールされているPC
インストールされていない場合は WindowsUpdateか↓ここから入手可能
(XPのSP3以降のPCには標準で入っているので不要です)
.NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ (x86) ←本体
.NET Framework 2.0 Language Pack (x86) ←メッセージを日本語にするもの



■ インストール ■
インストールは好きな場所に解凍して実行してください。

■ アンインストール ■
フォルダごと削除するだけです。
レジストリは使用していません。

■ ファイル構成 ■
[ リンク切れカッター.exe ]  メインプログラム
[ data ]フォルダ    説明書の画像フォルダ。
[ 説明.htm ]      この説明ファイル

■ お気に入り 調査モード ■

[ 基本的な使い方 ]
1. 調査したいフォルダを選択(フォルダ選択の場合)
  [ 全てチェックする ] にすると全てチェックリストにリストアップされます。
2. [ 自動削除 ] か [ 手動削除 ] かを選択し、[ リンク切れチェック ] をクリック。
  [ 自動削除 ] にすると終了オプションで終了時の動作を選択できます。
3. リンク切れがあれば [ 手動削除 ] の場合、リンク切れリストにリストアップされます。
4. リンク切れリストの中から消去したいリストを選択して [ リンク削除 ] で削除できます。

[ リネーム ]
チェックリスト内のアイテムを選択すると、リネーム項目にタイトルが入力されるので
右側に変更したいタイトルを入れて [ リネーム ] クリックでタイトル変更できます。

[ 一括タイトルカット ]
チェックリストのアイテムが対象で、一括で長いタイトルを短くカットします。
※ 有効文字数は15文字以上となっています。

[ リンク移動 ]
リンク切れのショートカットを別のフォルダに移動できます。

[ 終了オプション ]
自動削除でリンク切れチェックする場合に有効になるオプション。
・チェックが終了した後にツールを [ 閉じる ]
・チェックが終了した後にPCを [ シャットダウン ]
・[ - ] は、なにもしません。

[ 空のフォルダを削除 ]
空のフォルダがあれば削除できる機能。
有効にしておくと、ツールを閉じるときに”空フォルダ削除”を実行します。

[ リンク切れリストの保存 ]
念の為にURLリストを保存しておきたい時に。
保存される内容は、URLの一覧です。


■ URLリスト 調査モード ■

[ 基本的な使い方 ]
1. [ 新規する ] か [ 追加する ] を選択。
  ・[ 新規する ] はリストをクリアし、[ 追加する ] は追加でリストされます。
2. ファイルからの場合・・
  (1) [ URLリストファイル ] か [ HTMLファイル ] を選択
     ・[ URLリストファイル ] は、URLのみの一覧ファイルを。
     ・[ HTMLファイル ] は、HTMLファイルの中のURL部分を抽出します(絶対パスのみ)
  (2)調査したいファイルを選択、もしくは、リストにD&Dします。
2. Webページからの場合・・
  (1) URLを入力し [ URL部分を抽出 ] をクリック。
3. [ 重複URL削除 ] クリックで重複URLを削除しておきます(実行後ソートされます)
4. [ リンク切れチェック ] クリックでリンク切れの調査開始。

・リストはどちらも保存できますので、中断時のバックアップやリスト作りにも利用できます。


■ 備考、その他 ■

・リンク切れの判定は 404エラー のみで、その他のエラーはリストしません。
・リンク切れリストをダブルクリックするとURLが開きます。
・調査は3つ同時に行っています。

■ 更新履歴 ■
2011/04/26【 ver 1.7.3 】 ・エラーチェックを少し改善。
2011/04/21【 ver 1.7.2 】 ・少し軽量。
2011/01/30【 ver 1.7.1 】 ・少し軽量。
2010/09/15【 ver 1.7 】 ・ソフトの詳細項目を変更(2バイト文字→1バイト文字)
2010/09/13【 ver 1.6 】 ・ 一括リネーム実行時にタイトルに禁止文字があれば直す。
 ≪≫→<<>>
2010/09/01【 ver 1.5 】 ・ 一括リネーム実行時にタイトルに禁止文字があれば直す。
 <>*?:|→<>*?:|
2008/10/21【 ver 1.4 】 ・URLの読み込みでエラーになるケースがあったのを修正。
2008/07/02【 ver 1.3 】 ・リンク切れチェックの高速化。
・中断した時のお知らせウィンドウが3回出るのを1回に。
2008/05/09【 ver 1.2 】 ・WebページからのURL抽出機能を追加。
2008/04/07【 ver 1.1 】 ・リンクの移動機能を追加。
・削除するとき確認する。
・タイトルカットするとき確認する。
2008/04/06【 ver 1.0 】 ・本ソフトを作成&公開。

■ 免責事項 ■
このソフトはフリーウェアソフトです。
転載、配布に制限はありません。(商用/商材は禁止)
配布時にパッケージ内容を変更しないでください。
雑誌等に掲載する際にはご連絡下さい。
尚、本ソフトを使用して発生したいかなる損害にも
作者は責任を負わないものとします。

プログラムの著作権は作者”くりぼっくり”が所有します。
バグやエラーがあった場合は報告願います。
(詳細、またはスクリーンショットがあれば送ってください)

ホームページ  http://web.dip.jp/~nctool/ リンクフリー
メールアドレス isuzak@yahoo.co.jp